こんにちは。東京都調布市の税理士岩渕成浩です。8月22日金曜日にTAMA NEXTリーダープログラム17期生の財務講座②決算書の読み方の担当講師を務めてきました。
担当講師は昨年16期に続き二回目です。前回はSWOT分析の会を担当させていただきました。SWOT分析はワークが中心だったのでそれほどしゃべる機会はなかったのですが、今回は決算書の読み方、見方などでしたので2時間の講義内容となっていました。
普段決算書について何となく見ていることは多いですがどこに何が記載されているか、どのような部分に着目して見ていけば良いのかなどのお話と、損益と収支の違いなど計上タイミングのズレがあることをお伝えさせていただきました。普段企業の社長や経理担当者とお話するときはその会社の状況なので着目ポイントなどは共有して話していますが、講義形式だと皆さん状況が違いますから自社の視点で考えてもらいどこが大事かというポイントをつかむことが大切だという部分を話をさせていただきました。
次期社長、経営陣となる方々ですので今のうちに少しずつでも会計を理解してより良く会社が発展していけるように少しでも参考になっていれば幸いです。
自社の決算書が良くわからいという企業様がいらっしゃればお問い合わせいただければご説明も可能です。研修会のような形式も可能となっておりますので是非ご連絡ください。